先日、Sass,Less,Coffee対応のアイコンが不気味カワイイGUツールKoalaがバージョン1.4になりました。わりとがっつりパワーアップしたので、また紹介します。Koalaで二回目の記事です。
ほんとに無料?なくらい高機能なGUIコンパイラーPrepros【Win・Mac】
タイトルとおりほんとに無料すか?っていうくらい高機能なGUIコンパイラーがPreprosがリリースされました。
CSS HappyLife大明神様よりとても詳しく丁寧に解説してくれるだろうとのフリをうけ筆を走らせている次第でございます。
追記:現在は無料版はなく有料版のみっぽいです (2015.04.05)
AdobeCCの拡張機能はMXPファイルが使えないからCS6で変換した
どうも僕だよ。AdobeCCリリースされましたね。
僕もさっそくインストールしてみたよ。
PsCCのスマートシャープは結構いい感じだし、角丸編集はやっとできるようになったし、イラレCCはCSS書き出ししてくれるし。いいですね。DwCCはSassに正式対応のはずなのに、設定ファイルをいじる方法となにも変わってなくてびっくり。コードカラーリングが残念なことになってます。
レイヤー構造を持ってブラウザのスクショが撮れるWebLayers【Mac】
レイヤー構造を持ってデスクトップのスクショが撮れるScreenLayers【Mac】
Macでスクリーンショットを撮るアプリは数多くありますが、
レイヤー構造(PSD形式)を持ってスクショできる機能はちょっと凄いと思いました。
それができるアプリがScreenLayersです。