デザリングなど使用量に制限があるネットワークを使う時、うっかりDropboxやGoogleドライブなどのオンラインストレージを起動していると、あっさり3日1Gに到達して激遅の通信規制が辛い時があります。
そんな時、Little Snitchというネットワーク監視アプリケーションを使うと簡単にテザリング時に特定アプリケーションの通信を遮断することができます。
Sublime TextでできるDreamweaverのアレコレ
この記事は Sublime Text Advent Calendar 2014 1日目の記事です。
いまだDreamwaverから離れられないコーダーさんに伝えたい「それ、Sublime Textでもできるよ。」という機能を紹介します。
CSS Nite LP, Disk 32「Sass」に出演させていただきました
Sass本を書かせていただいたご縁もあり、CSS Nite LP, Disk 32「Sass」に出演させていただきました。
「Sass/Compassの導入と環境構築」というお題で導入部分についてお話しさせていただきました。
「Web制作者のためのSublime Textの教科書」を執筆させていただきました。
本日、2014年3月20日に「Web制作者のためのSublime Textの教科書」が発売になりました。
Web制作者のための教科書シリーズ第2弾です!
前作のWeb制作者のためのSassの教科書からご縁があり、今回も執筆に参加させていただきました。
MacのファイルバックアップにForeverSaveあるといいかも
Aiが落ちたー!Psが落ちたー!Fwが落ちたー!なんてタイムラインであるあるすぎて、もはや誰も反応してくれない風景ですが、ForeverSaveがあれば救われるかもしれません。
自分の周りは案外知らない人が多かったんで紹介します。